|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 吹奏 : [すいそう] (n,vs) playing wind instruments ・ 吹奏楽 : [すいそうがく] (n) wind (instrument) music ・ 奏楽 : [そうがく] (n,vs) musical performance ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 夏 : [なつ] 1. (n-adv,n-t) summer
吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫(すいそうがくのためのスケルツォ だいにばん ≪なつ≫ ''Scherzo for Wind Orchestra No.2 “The Summer”'')は、鹿野草平が作曲した2010年度全日本吹奏楽コンクール課題曲。 == 概略 == 第2回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位を受賞した作品。高校・大学・職場・一般のみ選べる(中学は選べない)。題名が「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番」になっているのは前年に「吹奏楽のためのスケルツォ 第1番」が第1回全日本吹奏楽連盟作曲コンクールで第2位を受賞したためである。第1番に関しては、既に発表済みである(CDも出ている)。また、作曲当初では副題に「夏」とは設定されていなかった。試奏をした際に、いろいろな意味で音が「アツすぎる」と感じた為、この副題を設定したと言っている。解説では、この曲の作曲に関して、変拍子と荒々しい節回しによって、吹奏楽に時に暴力的ともいえる程の活力を与える事を目標とした、と言っている。 編成にドラムセットが入っている。課題曲の編成にドラムセットが入ったのは、1989年度の『ポップス・マーチ「すてきな日々」』以来21年振りである。プログレッシヴ・ロックの影響を強く受けている。 難度としては課題曲の中でもかなり難しい。不協和音や変拍子が多様されており、細かいリズムが多い。さらにテンポが速いので縦の線を合わせるのが難しい。しかし、それにも関わらず、全国大会で高校は29団体中7団体がこの課題曲を選んだ(金賞受賞は3団体)。特に、職場・一般に関しては26団体中3団体であったが、その3団体はいずれも金賞を受賞している(ヤマハ吹奏楽団浜松、川越奏和奏友会吹奏楽団、横浜ブラスオルケスター)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|